一覧へ
-
2022年02月14日 KYOTO STEAM2022 国際アートコンペティション出展作品オーディエンス賞受賞しました
-
2021年11月17日 フジックス創業100周年記念キャンペーン
-
2021年08月06日 コラボ商品の限定販売開始します
一覧へ
- 開催期間:2022年04月01日~2022年04月19日 フジックス×京都女子大学 生活デザイン研究所 「光る!なかよし宇宙人タッチ!」モニタリング体験会を開催しました
- 開催期間:2022年04月27日 「第46回2022日本ホビーショー」に出展しました
- 開催期間:2022年01月23日 「ドールショウ65冬」に出展しました
手作りレシピ
itoto 2022
水に強くお手入れ簡単な「ナイロン素材のエコバック」と、衣類のほつれを繕うテクニックを使った「ダーニングの動物ブローチ」を掲載しています。
※動画やアレンジレシピもご覧いただけます
2022.04.18
知る
ぬい糸選びチャート
ソーイングやキルトの作品をキレイに仕上げるには? 用途や生地に合わせて上手に糸を選ぶのがコツ!こんな時、どんな糸を選べばいいかチャートで楽しくご紹介します!
2013.12.01
手作りレシピ
モザイクダーニングの動物チャーム
ダーニングというお直しの技法でオーガンジーに刺しゅうをして仕上げる動物モチーフのチャーム。糸の色を変えてバリエーションを楽しんでください。
デザイン:ミムラ トモミ
2022.04.19
手作りレシピ
ダーニングの動物ブローチ
ダーニングというお直しの技法で刺しゅうをして仕上げる動物モチーフのブローチ。初めてダーニングをされる方におすすめです。糸の色を変えてバリエーションを楽しんでください。
デザイン:ミムラ トモミ
2022.04.18
手作りレシピ
余り布で作るパッチワークのエコバッグ
余り布をはぎ合わせて作る、サスティナブルでおしゃれなエコバッグです。マチがたっぷりあってお買い物に丁度よいサイズです。
デザイン:相﨑 美帆
2022.04.18
手作りレシピ
モザイクダーニングの動物ブローチ
ダーニングというお直しの技法で刺しゅうをして仕上げる動物モチーフのブローチ。糸の色を変えてバリエーションを楽しんでください。
デザイン:ミムラ トモミ
2022.04.18
手作りレシピ
itoto 2022
水に強くお手入れ簡単な「ナイロン素材のエコバック」と、衣類のほつれを繕うテクニックを使った「ダーニングの動物ブローチ」を掲載しています。
※動画やアレンジレシピもご覧いただけます
2022.03.18