トップページ > 知る・楽しむ > もっと知りたい糸のこと > 縫い糸の強さ

知る・楽しむ

縫い糸の強さ

JISで定められた強さの基準

縫い糸にはある程度の力で引っ張っても切れない強さが必要です。細い糸ほど弱く、太い糸ほど強いのは当然ですが、それぞれの太さの縫い糸にどの程度の強さが必要であるかの「強さの基準」がJIS(日本工業規格)で定められています。JISの基準は標準的な目安であって「最高のレベル」を表すのではありませんので、JISの基準を上回る品質の縫い糸もたくさんあります。
素材別では一般に合成繊維、絹、綿の順に弱くなります。合成繊維は、もちろん品種によって強さに差はありますが、縫い糸の中では最も強く、経時変化もしにくい素材です。

フジックス縫い糸の実際の強さとJISの基準
品種 強さ 強さの基準(JIS)
(gf) (N) (gf) (N)
キングポリエステル#50 1,400 13.7 1,010 10.0
ファイン#50 1,320 12.9 1,010 10.0
タイヤー絹ミシン糸#50 950 9.3 800 7.9
キングフィット#50 1,200 11.8 1,010 10.0
キングスパン#60 1,100 10.8 900 8.9
シャッペスパン#60 1,280 12.5 900 8.9

糸の強さは3つの方法で測定

糸の強さは右図のような「引っ張り強さ」「引っ掛け強さ」「結節強さ」で測定します。
繊維の強度は、吸湿の程度によって異なるので、温度と湿度を一定条件に保って測定されます。

「引っ張り強さ」「引っ掛け強さ」「結節強さ」